周辺の観光地

宮崎県日向市の絶景&観光スポット6選!楽しめるアクティビティと旅行モデルコースを紹介

宮崎県日向市には、息をのむ絶景や歴史を感じる名所、アクティブに楽しめるレジャースポットが盛りだくさん!
「願いが叶う」と話題のクルスの海、迫力満点の馬ヶ背、神秘的な大御神社など、魅力あふれる観光地を一挙にご紹介します。さらに、サーフィンやシーカヤックなどのアクティビティ情報も満載!
日向市で思い出に残る旅を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください!

日向市のおすすめ観光スポット6選

クルスの海

エメラルドグリーンに輝く綺麗な海と、自然が生み出したクロス型の岩場がある「クルスの海」。この場所は「願いが叶う」と言い伝えられ、恋愛成就や運気アップなどを叶えるために訪れる人が多くいます。

展望台からは広大な海の景色を楽しめて、特に夕暮れ時は幻想的な雰囲気に包まれ、心を奪われることも少なくないでしょう!
駐車場も完備されているため、車でぜひ立ち寄ってみてください。

クルスの海の魅力をさらに詳しく知りたい方は、クルスの海の見どころや楽しみ方をチェックしてみてください。

馬ヶ背

高さ70メートル以上の断崖絶壁が続く「馬ヶ背」の展望台は、岩肌に波が打ちつける音を心地良く聞きながら、太平洋の水平線を大きく見渡せるおすすめ観光スポットです。
早朝には太陽の光が差し込み、写真映えする美しい景色が楽しめます。
駐車場から徒歩数分でアクセスできるため、短時間の観光にもおすすめです!

大御神社

太平洋を望む神聖な場所に建つ「大御神社」は、神話にも登場する由緒ある神社で、縁結びや開運のご利益があるとされている観光スポットです。
境内には岩に刻まれた「神石」があり、神秘的な雰囲気を感じるほど……。

静かで落ち着いた空間で、ゆったりと参拝することで、素敵な良縁に恵まれるでしょう!

道の駅 日向

地元の特産品や新鮮な食材を楽しめる「道の駅 日向」。ここでは、日向名物の日向夏を使ったスイーツや、新鮮な海の幸を味わえます。
観光の合間に立ち寄って、お土産を探したり食事を楽しんだりするのにおすすめなスポットです!

米の山展望台

標高の高い場所に位置し、市内を一望できる「米の山展望台」。
昼間は青空と緑の山々、夜は街の明かりが輝く夜景を楽しめて、夕暮れ時はオレンジ色に染まる空と海のコントラストが美しく、ロマンチックな雰囲気が楽しめます。
こちらも駐車場が完備されており、帰り道に気軽に立ち寄れる場所のひとつです。

日向歴史民俗資料館

日向市の歴史や文化を深く知ることができる「日向歴史民俗資料館」。
館内には、古代から現代にかけての貴重な資料や工芸品や、美々津地区の歴史や神話にまつわる展示があります。
静かな空間でじっくりと観覧できるため、歴史好きにはたまらない観光スポットです!

日向市のおすすめアクティビティ

サーフィン

一年を通して温暖な気候で、初心者から上級者まで楽しめる日向市内には、「お倉ヶ浜海水浴場」「伊勢ケ浜海水浴場」「金ヶ浜海水浴場」のサーフィンスポットが存在しています。

波が安定し大会も開催される「お倉ヶ浜海水浴場」

日向市を代表するサーフィンの聖地「お倉ヶ浜海水浴場」は、遠浅で奥行きの広いビーチが広がり、波のコンディションが安定しているのが特徴です。
初心者でもサーフィンにチャレンジしやすく、プロサーファーの大会が開催されることもあるほど全国的に知られたスポットとなっています。
駐車場やシャワー設備も整っており、家族連れでも安心。海と空の広がりを感じながら、心地よいサーフタイムが楽しめるおすすめスポットです。

穏やかな波で白砂の美しいビーチ「伊勢ケ浜海水浴場」

青く澄んだ海と白砂のコントラストが美しい伊勢ケ浜海水浴場は、のんびりとサーフィンを楽しみたい人にぴったりのスポットです。
波の穏やかさが特徴で、ビーチに広がる美しい景色を眺めながら、リラックスした時間が過ごせます。

波が大きく初心者~上級者まで楽しめる「金ヶ浜海水浴場」

広大な海とパワフルな波が魅力の金ヶ浜海水浴場は、サーファーにとって憧れのサーフポイントのひとつです。
全国各地からサーファーが集まり、技を磨く場所としても知られています。
朝日が海を照らす時間帯は特に幻想的で、自然の美しさを感じながら独特の波を楽しむことができるでしょう。

シーカヤック

透き通る青い海を滑るように進む、シーカヤック。
日向市には、美里町の他にも所々に波が穏やかなエリアが多く、マリンスポーツの初心者でも安心して体験できる観光スポットがあります。
海上からの景色は格別で、普段とは違う視点で絶景を満喫できるため、ぜひ気になる方はチャレンジしてみて下さい!

釣り

日向市には初心者でも楽しめる釣りスポットが多く、防波堤や磯釣りなどさまざまなスタイルで釣りを楽しむことができます。
アジやカサゴ、ブリなど、季節ごとに異なる魚が釣れるため、訪れるたびに毎回変わった体験が味わえることも。
海釣りだけでなく、川釣りや船釣りも人気があり、初心者からベテランまで楽しめるでしょう!

ドライブ

青い海と緑豊かな景色を楽しめる日向市のドライブは、爽快感抜群です!
「クルスの海」や「馬ヶ背」などの絶景スポットに立ち寄りながら、海風を感じる気持ちのよい旅を楽しめます。
締めくくりには道の駅で地元グルメを、ぜひ堪能してみてください。

日向市の観光モデルコース

日向岬・絶景めぐりコース(移動時間:車で約5分/徒歩で約30分)

こちらは、日向市の海と空が広がる絶景スポットを巡り、心癒される自然を満喫できるコース。
車でもアクセスしやすく、短時間でも効率よく回れる順序をご紹介します!

順序1.馬ヶ背(駐車場有)

断崖絶壁のスリル満点絶景スポットと言えば「馬ヶ背」。展望台からの眺めは圧巻で、目の前に広がる太平洋の壮大さを感じられます。
車でアクセス可能で、駐車場から徒歩約5分で展望台に到着。
太陽の光が海面に反射する朝や夕方の時間帯がおすすめのタイミングです!

順序2.細島灯台(駐車場有)

細島灯台は、白い灯台と青い海のコントラストが美しい、宮崎県内のおすすめフォトスポット。
徒歩約10分の散策路を通り、心地よい海風を感じながら観光を楽しめます。

順序3.願いが叶うクルスの海(駐車場有)

「願いが叶う」と言われる神秘的な海の風景が楽しめる場所。
クロス型の岩とエメラルドグリーンな海の絶景は、多くの訪れる人を魅了します。
車で近くまで行けるため、展望台からの眺めをぜひ堪能してみてください!

歴史と文化を感じる美々津散策コース(移動時間:車で約5分/徒歩で約15分)

江戸時代の町並みが残る美々津地区を巡るコース。
タイムスリップしたかのような町並みを散策しながら、歴史の足跡を辿ることができます。

順序1.美々津の町散策

重要伝統的建造物群保存地区に指定される美々津の町並みは、江戸時代の風情が色濃く残るエリア。
白壁の土蔵や町家が立ち並び、当時の雰囲気を感じながら観光を楽しむことができます!
駐車場も完備されているため、車でのアクセスも安心です。

順序2.美々津まちなみセンター

美々津の歴史や文化について学べる施設で、館内には貴重な資料や展示があります。
昔の暮らしや町の成り立ちを知ることで、より深く美々津を楽しむことができるでしょう!

自然と歴史をめぐるサイクルコース

日向市の自然と歴史を満喫できる自転車旅もおすすめです。
のんびりとしたサイクリングを楽しみながら、観光スポットをめぐるおすすめのコースです!

順序1.まちの駅とみたか物産館

地元の特産品が揃う物産館で、日向の特産品や地元ならではのグルメを楽しめるほか、サイクリングの合間に休憩スポットとしてもおすすめな場所です。
特産品を見て楽しむこともでき、お土産を購入する場合にもぜひ覗いてほしいスポットとなっています。

順序2.大御(おおみ)神社

神話の息づく歴史ある神社「大御神社」は、海を望む絶景の立地にあり、神秘的な雰囲気が感じられる宮崎県の有名な観光スポットです。
鳥居をくぐり、参道を進むと神聖な空気が漂っているため、参拝しながら旅を締めくくるのにもおすすめの場所です!

順序3.馬ケ背(駐車場有)

高さ70メートル以上の断崖絶壁スポット「馬ケ背」。
何度も紹介しましたが、展望台からの眺めは圧巻で、目の前に広がる太平洋の壮大さを楽しむことができます。

日向市観光の際に泊まりたいおすすめ宿泊施設

日向市への観光がしやすく、家族や仲間、ペットと一緒に思い出に残る時間が過ごせる。おすすめの宿泊施設をご紹介します!
ぜひ、日向市を観光をする方はこちらもチェックしてみてください。

18の個性を選ぶ、一棟貸しスタイル「日向サーフキャンプ」がおすすめ

「日向サーフキャンプ」は宮崎県日向市に位置する、日向ICから車で8分の宿泊カスタマイズができるゲストハウス。サーフィン好きのオーナーそれぞれが想いを込めてデザインしています。宿泊のたびに違うお部屋が楽しめるため、何度訪れても新たな魅力を発見できます。

■ 18棟すべてに駐車場併設。一棟貸し独立ゲストハウス
■ 一棟に1~5人の宿泊が可能(最大70人まで)
■ 各オーナーのセンスが光る、それぞれ違ったデザイン
■ ペット可のお部屋もご用意
■ サーフスポット、コンビニ、レストランは車で約5分

「レジャーやアウトドアだけでなく、ホテルも思い出に残る場所がいい」といった方におすすめしたい、お部屋へのこだわりを追求した日向サーフキャンプへ泊まってみませんか?

ぜひ、「日向サーフキャンプ」へ宿泊をご検討ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 宮崎県と言えばコレ!【有名なもの23選】観光・グルメ・お土産・温泉・伝統を一挙紹介

  2. 大御神社とは【見どころ5選】神話の舞台と自然を体感できるパワースポットを紹介

  3. 宮崎県日向市の絶景&観光スポット6選!楽しめるアクティビティと旅行モデルコースを紹介

  4. 「クルスの海」は恋愛成就や仕事運アップのパワースポット!?魅力や楽しみ方、注意点を紹介

PAGE TOP