サーフィン情報

おすすめサーフィンスポット9選【レベル別】全国600カ所上から選んだ!名所の特徴を詳しく紹介

「サーフィンを始めたい」または「もっとレベルアップしたい」そんなあなたに向けて、今回は日本国内のおすすめサーフィンスポットを徹底紹介!
温暖な宮崎やアクセス抜群の千葉をはじめ、初心者向けから上級者向けまで、レベル別に厳選してご紹介します。

また、スポットの選び方や海外人気エリアについても触れ、サーフィンライフを充実させるための情報をギュッとまとめました。自分にぴったりの波を見つけて、最高のサーフィン体験をスタートしましょう!

サーフィンをするなら「宮崎」「千葉」がおすすめ!

日本国内でサーフィンを本格的に楽しみたいなら、まず注目すべきは「宮崎」と「千葉」です。
どちらも波のクオリティが高く、初心者から上級者まで幅広いレベルのサーファーに愛されています。
それぞれのエリアごとの特徴を知って、自分にぴったりのサーフィンスポットを探してみてください。

宮崎のサーフスポット魅力

宮崎県はサーフィン好きなら一度は訪れたい場所と言われるほど、サーファーから注目されているサーフィンスポットのひとつ。
年間を通して温暖な気候と、パワフルかつきれいな波が魅力です。特に「木崎浜」や「お倉ヶ浜」は、プロも練習に訪れるほどのレベル。周辺には温泉や地元グルメも豊富なので、心も体もリフレッシュできます。自然に包まれて波に乗るあの感覚、ぜひ体感してほしいです。

千葉のサーフスポット魅力

関東近郊で本格的なサーフィンを楽しみたいなら、やっぱり千葉!一宮や御宿など、世界大会も開かれるほどハイクオリティな波が押し寄せます。しかも、車でも電車でもアクセス抜群。朝イチから波に乗り、帰りに美味しい海鮮を食べる、なんて贅沢な休日が叶います。季節を問わずサーファーを惹きつけるエリアです。

【初心者向け】おすすめサーフィンスポット

初めてのサーフィンは、波の穏やかさや環境の良さがとても重要です。
ここでは、初心者でも安心して練習できるおすすめスポットを厳選してご紹介します。

御宿(千葉県夷隅郡御宿町)

波が柔らかく押し寄せる御宿は、サーフィン初心者がのびのびと練習できるためおすすめのサーフスポットです。
遠浅なビーチでワイプアウトしても安心で、近隣のスクールやレンタル品も充実しています。
春~秋は特にコンディションが安定し、練習にうってつけの時期。駅近でアクセスも良好、ちょっとした旅行気分で海デビューできるため、ぜひ訪れてみてください。

鵠沼海岸(神奈川県藤沢市)

鵠沼海岸は、波は小さめで長く乗りやすく、初心者でもパドリングしやすいビーチブレイクです。
すぐそばにサーフショップやカフェが並び、海に入らない時間も充実した時間を過ごすことができます。
年間を通じて賑わう人気エリアですが、早朝なら比較的ゆったり練習可能です。

木崎浜(宮崎県宮崎市)

木崎浜は宮崎市中心部からアクセスしやすく、初心者にも優しいビーチブレイクが特徴的なビーチ。サイズの小さい日が多く、スキルアップにぴったりの環境となっています。
サーフスクールやレンタル施設も充実し、長期滞在型のトレーニングにも対応しているため、南国特有の空気や自然を感じながらの長期滞在もおすすめです。

【中級者向け】おすすめサーフィンスポット

サーフィンに慣れてきたら、次はよりパワフルな波にチャレンジしたくなるはず。
ここでは中級者向けに、技術を磨きながらも思いきり楽しめるサーフスポットをご紹介します!

お倉ヶ浜(宮崎県日向市)

全国屈指のハイクオリティな波を誇るお倉ヶ浜。パワフルでチューブも狙えるコンディションは、サーフスキルを磨くには最高でしょう。
日本屈指の大会開催地でもあり、多くのプロが腕を磨いてきた場所でもあります。
潮の干満による変化も大きいため、波読みの勉強にもなるため、海と真剣に向き合いたい人にぴったりのサーフィンスポットです。

スーサイド(沖縄県糸満市)

スーサイドはリーフブレイク特有の美しい波質を楽しめる中級者向けスポットです。潮位により難易度が変わるため、タイミングを読むスキルも要求されます。
その他の魅力は、波の透明度が抜群で、沖縄の絶景を海上から堪能できること。
周辺にはローカルサーフショップやリゾート施設もあり、旅とサーフィンを同時に満喫できるのも嬉しいポイントです。

大岐の浜(高知県土佐清水市)

四国の秘境・大岐の浜は、ワイドでパワフルなビーチブレイクが特徴のビーチ。比較的空いており、のびのびと中級テクニックを磨くことができます。
うねりに敏感で、台風シーズンには本格的なライディングも可能。
キャンプ場も隣接しているので、自然を満喫しながらサーフィンに集中できる穴場スポットとなっています。

【上級者向け】おすすめサーフィンスポット

ハードなコンディションに挑戦したい上級者に向けて、スリルと達成感を味わえる本格派サーフィンスポットをご紹介します。

西浜(神奈川県藤沢市)

湘南の西浜は、台風シーズンにハードコンディションとなる上級者向けスポット。パドル力、テイクオフスピード、波を読む感覚すべてが問われます。
ポイントブレイクのように波が集まりやすく、一本の波を長く乗りこなす爽快感は別格!駅からも近く、日帰りでチャレンジできるのも嬉しいポイントです。

磯ノ浦(和歌山県和歌山市)

磯ノ浦は西日本最大級のサーフポイントであり、ロングライド可能な波が自慢のスポットでもあります。
コンディションによっては数百メートルもライディングできる日もあり、体力と技術の総合力が試されるでしょう!
初心者エリアもあるため、上級者も混雑を避けながらポイントを選べるといった良さもあり、施設も整っているため、快適なサーフィンライフが過ごせます。

豊間(福島県いわき市)

豊間は、特に秋冬シーズンにビッグウェーブが狙える東北屈指の本格派スポットとして有名です。
豊間海岸をはじめ、いわき市のサーフポイントは震災後に安全対策が進められ、多くのサーファーが訪れるスポットとなっています。
現在、海水のモニタリングや環境整備も継続的に行われており、安心してサーフィンを楽しめる環境が整っています。

ただし、訪れる際には最新の海況情報を確認し、現地のルールやマナーを尊重して楽しんでいただくことをおすすめします。

日本全国のサーフスポットは「600~700カ所ある」って本当?

実は日本には、600~700カ所ものサーフスポットが存在すると言われています!
日本全国のサーフスポットは気候や地形により、エリアごとに波質やシーズンが大きく異なるため、四季折々のコンディションを楽しめるのも日本ならでは。
国内サーフトリップを重ねれば、自然への理解やスキルアップにもつながります。

海外は「バリ島」「ハワイ」がおすすめ

海外で狙うなら、バリ島とハワイは定番!バリ島は初心者からプロまで対応する多彩なポイントが揃い、物価も安く長期滞在に向いています。
ハワイは特にオアフ島ノースショアが有名で、世界中からサーファーが集まる聖地。波のスケール、カルチャー、自然すべてが別格です。
特にオアフ島のノースショアは、サーファーなら一度は乗りたい憧れのサーフスポットとなっています。

サーフィンスポットの選び方

ただ波が立つ場所を選べばいいわけではありません。自分のレベルや目的に合ったビーチを見極めることで、安全に、そしてより深くサーフィンを楽しむことができます。
ここでは、選び方の基本ポイントを押さえていきましょう!

波質選びが大切!

まず最も重視すべきは、現在のスキルに見合った波質を選ぶこと。
間違ったポイント選びは、ケガや事故のリスクのもとです。事前に天候、潮位、うねり方向を必ずチェックし、無理なく安全に楽しみましょう!

混雑状況を事前確認しよう

人気スポットは週末や連休になると一気に混み合います。人が多いと波の取り合いになり、技術向上どころではなくなることも……。
公式サイトやSNSで混雑傾向を把握し、時間帯や曜日をずらす工夫が必要になるケースもあります。
快適に楽しむためにも、情報収集とタイミング選び、ローカルルールの把握も忘れずに行いましょう!

施設の充実度もチェック

シャワー・トイレ・駐車場の有無は要確認!ビーチによってはトイレが遠かったり、シャワーが有料だったりするため、事前リサーチでストレスを軽減できます。
特に夏場や長時間滞在時は、休憩スポットや食事処の有無もチェックポイントです。

宮崎でサーフィンする際に泊まりたいおすすめ宿泊施設

「家族や仲間、ペットと一緒に思い出に残る時間が過ごせる」「サーフィンを楽しみたい方」におすすめの宿泊施設をご紹介します!
ぜひ、宮崎県へ観光をする方はこちらもチェックしてみてください。

18の個性から選べる一棟貸しスタイル「日向サーフキャンプ」がおすすめ

「日向サーフキャンプ」は宮崎県日向市に位置する、日向ICから車で8分の宿泊カスタマイズができるゲストハウス。
サーフィン好きのオーナーそれぞれが想いを込めてデザインしています。宿泊のたびに違うお部屋が楽しめるため、何度訪れても新たな魅力を発見できます。

■ 18棟すべてに駐車場併設。一棟貸し独立ゲストハウス
■ 一棟に1~5人の宿泊が可能(最大60人まで)
■ 各オーナーのセンスが光る、それぞれ違ったデザイン
■ ペット可のお部屋もご用意
■ サーフスポット、コンビニ、レストランは車で約5分

「レジャーやアウトドアだけでなく、ホテルも思い出に残る場所がいい」といった方におすすめしたい、お部屋へのこだわりを追求した日向サーフキャンプへ泊まってみませんか?

ぜひ、「日向サーフキャンプ」へ宿泊をご検討ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

最近の記事

  1. おすすめサーフィンスポット9選【レベル別】全国600カ所上から選んだ!名所の特徴を詳しく紹介

  2. ペットと泊まれる宿6選【宮崎県】1度は泊まりたい!非日常感が楽しめるホテルを紹介!

  3. 宮崎県と言えばコレ!【有名なもの23選】観光・グルメ・お土産・温泉・伝統を一挙紹介

  4. 大御神社とは【見どころ5選】神話の舞台と自然を体感できるパワースポットを紹介

PAGE TOP